...娘にも「心得違いをなさるなよ」と一言を残して警察署を立ち出でしが...
饗庭篁村 「良夜」
...心得違いの気の入れどころが顛倒(ひっくりかえ)っていたのであるから...
泉鏡花 「薄紅梅」
...心得違いをいたしました...
泉鏡花 「婦系図」
...」「心得違いをいたしまして……何とも申しようがございません...
泉鏡花 「婦系図」
...と心得違いをしていたので...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...これははなはだ心得違いのことである...
丘浅次郎 「戦争と平和」
...自国の服装を卑下するのは大変な心得違いだと思います...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...圭吾も心得違いしたものだが...
太宰治 「嘘」
...何という心得違いをいうぞといった○春松検校の家は靱(うつぼ)にあって道修町の鵙屋の店からは十丁ほどの距離(きょり)であったが春琴は毎日丁稚(でっち)に手を曳(ひ)かれて稽古に通ったその丁稚というのが当時佐助と云った少年で後の温井検校であり...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...君は何か非常に心得違いをしているらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...宣伝をするのが即ち文明だと心得違いをしているです...
中里介山 「大菩薩峠」
...これは大きな心得違いだ...
野呂栄太郎 「名人上手に聴く」
...遊蕩(ゆうとう)を外交と心得違いをしていた半官半商であった...
長谷川時雨 「勝川花菊の一生」
...両方とも若い者同志だからそうでもない心得違いが有ッてはならぬから...
二葉亭四迷 「浮雲」
...何かの心得違いで元の飼主から...
柳田國男 「どら猫観察記」
...心得違いのないようにというお諭(さと)しを受けて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...心得違いのないように)と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...ばばもまた、あれ以来は、(きょうまでの、わしが罪と、心得違いより、そなたを不幸にした償(つぐな)いには、きっと、武蔵どのへ、ばばが両手をついて詫びても、そなたの身を、よいように頼んで進ぜるぞよ)そういって、一族の者はもとより村の誰彼(たれかれ)へも、お通と又八との、かつての古証文は、きれいに破棄して、やがてお通の良人たる人は、武蔵でなくてはならないと、自分の口からいうほどに変っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??