...御林は歴史的には王や貴族の邸宅周辺に設置された守護森林を指す...
...最近、公園の御林が野生動物保護の観点から注意を呼びかけられている...
...今後、御林の管理を担当する職員を募集することが決定された...
...御林の木々は見事で、散策が気持ちよかった...
...夏の御林のイベントは地元住民にとって楽しみの一つだ...
...大蛇が出て婆(ばば)が腰をぬかしたのと伝説がある徳川の御林(おはやし)を...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...御林軍の兵権を統(す)べさせ...
吉川英治 「三国志」
...前後を護る御林の兵も...
吉川英治 「三国志」
...御林(ぎょりん)の護衛軍をひきいて...
吉川英治 「三国志」
...よく朝廷を護り支えてきた御林(ぎょりん)の元老である...
吉川英治 「三国志」
...鎧(よろ)うた御林の兵(近衛軍)は大将の慮(ちりょ)を先頭に禁園犯すべからざる所まで...
吉川英治 「三国志」
...枯葉の啾々(しゅうしゅう)と御林に哭(な)いて...
吉川英治 「三国志」
...御林軍の師団長ぐらいに挙げてつかわしても...
吉川英治 「三国志」
...行けや、行けや、時を移すな)と呼ばわらせ、御林軍のほかに、民兵も大いに集めて、気勢を昂げようというのであった...
吉川英治 「三国志」
...御林(ぎょりん)の火(ひ)一街は戸ごとに燈火(ともしび)をつらね...
吉川英治 「三国志」
...当然、韋晃は苦戦に陥ったのみならず、こういう手違いと情勢の不振を見たため、御林軍の多くは、二の足を踏んでしまい、予定のとおり錦旗の下に集まって、反魏王、反曹一族の声明をすることすら避けてしまった...
吉川英治 「三国志」
...御林軍の大将王必が...
吉川英治 「三国志」
...御林軍総督に任じ...
吉川英治 「三国志」
...三重の高台と式典の四門はまばゆきばかり装飾され、朝廷王府の官員数千人、御林の軍八千、虎賁(こほん)の軍隊三十余万が、旌旗(せいき)や旆旛(はいばん)を林立して、台下に立ちならび、このほか匈奴(きょうど)の黒童や化外(かがい)の人々も、およそ位階あり王府に仕えるものは挙(こぞ)って、この祭典を仰ぐの光栄に浴した...
吉川英治 「三国志」
...御林の兵はすでに呉の境へ出ておる...
吉川英治 「三国志」
...多くの御林の兵を損じ...
吉川英治 「三国志」
...山科(やましな)とか岩倉あたりの近くの御田や御林まで...
吉川英治 「新書太閤記」
...『……おどろいたね、君か』『君かもないものだ、御林の旧友を、恐喝(きょうかつ)するやつがあるものか...
吉川英治 「人間山水図巻」
便利!手書き漢字入力検索