...金屏風(きんびやうぶ)に御威光(ごゐくわう)を輝(かゞや)かして...
泉鏡太郎 「畫の裡」
...いくら天下様の御威光でも手のつけ様のない安全な立退場である...
「高浜虚子著『鶏頭』序」
...その次には御上の御威光でも出来ないものが出来てくる時代です...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...あまりと言えばお上の御威光を蔑(ないがし)ろにする仕打だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...あまりと言へばお上の御威光を蔑(ないが)しろにする仕打だ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...御三家の御威光じゃ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...お上の御威光にも拘はるといふものだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...尤も六十一萬石の御威光に驚いて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それでも此方(こち)どもの頭(つむり)の上らぬはあの物の御威光...
樋口一葉 「たけくらべ」
...お上の御威光に傷がつく――よいか...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...父上が城代の御威光をふるって...
山本周五郎 「城を守る者」
...御家老の御威光をもちて...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...公儀の御威光を以てしても...
吉川英治 「大岡越前」
...御威光ナカナカアゲテ数フベカラズ...
吉川英治 「黒田如水」
...殿の御威光をもちまして」「いや...
吉川英治 「私本太平記」
...北朝に本来の御威光はなく...
吉川英治 「私本太平記」
...私どもが立ち帰る頃、すでに信忠卿の軍は、諏訪口(すわぐち)へ入ったと聞えておりました」「さすがは、御威光である...
吉川英治 「新書太閤記」
...お上(かみ)の御威光(ごいこう)でもなければできないこと...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索