例文・使い方一覧でみる「彩」の意味


スポンサーリンク

...もっとも当時愛したのはそれほど品(ひん)の好(い)い色ではない...   もっとも当時愛したのはそれほど品の好い色彩ではないの読み方
芥川龍之介 「少年」

...櫨紅葉がとても見事な色を持つてゐる...   櫨紅葉がとても見事な色彩を持つてゐるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...これは濃い紫色を感じさせずには置かないやうな美しい色が突然そこにあらはれて来たからである...   これは濃い紫色を感じさせずには置かないやうな美しい色彩が突然そこにあらはれて来たからであるの読み方
田山録弥 「くづれた土手」

...少し離れて見ると何色ともはっきり分らないで色の揺曳(ようえい)とでも云ったようなものを感じる花とがある...   少し離れて見ると何色ともはっきり分らないで色彩の揺曳とでも云ったようなものを感じる花とがあるの読み方
寺田寅彦 「雑記帳より(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」

...富田渓仙(とみたけいせん)の巻物にはいいところがあるが少し奇を弄(ろう)したところと色の子供らしさとが目についた...   富田渓仙の巻物にはいいところがあるが少し奇を弄したところと色彩の子供らしさとが目についたの読み方
寺田寅彦 「昭和二年の二科会と美術院」

...あらゆる色の喜びと情緒とを与えた...   あらゆる色彩の喜びと情緒とを与えたの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...色や濃淡によって必ず画家自身のものとなる...   色彩や濃淡によって必ず画家自身のものとなるの読み方
豊島与志雄 「絶縁体」

...天井にはいろんな色を張り渡してるくせに...   天井にはいろんな色彩を張り渡してるくせにの読み方
豊島与志雄 「南さんの恋人」

...牋堂へはそのまま忘れたように手紙の返事さえも出さず一夏を過して...   彩牋堂へはそのまま忘れたように手紙の返事さえも出さず一夏を過しての読み方
永井荷風 「雨瀟瀟」

...土耳古(トルコ)人の帽子などの色...   土耳古人の帽子などの色彩の読み方
永井荷風 「十九の秋」

...「まあいいわ……」五絢爛(ごさいけんらん)として眼を奪う風景を...   「まあいいわ……」五彩絢爛として眼を奪う風景をの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...デパートメントの色で...   デパートメントの色彩での読み方
長谷川時雨 「明治大正美女追憶」

...酒のやうに醗酵した空気や、色や、人情が溶けて流れる...   酒のやうに醗酵した空気や、色彩や、人情が溶けて流れるの読み方
原民喜 「虹」

...インドで犀(さい)を闘わすにその毛を諸色でった...   インドで犀を闘わすにその毛を諸色で彩ったの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...どの顔をも美しくるのである...   どの顔をも美しく彩るのであるの読み方
村山俊太郎 「子どもの世界」

...そこにだけ鮮やかな色が乱れている...   そこにだけ鮮やかな色彩が乱れているの読み方
山川方夫 「一人ぼっちのプレゼント」

...云い知れぬ興味と色とを帯びつつ...   云い知れぬ興味と色彩とを帯びつつの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...四朱戸(シュコ)門戸ハ紅門(コウモン)ヲ以テ(イロド)ル...   四朱戸門戸ハ紅門ヲ以テ彩ルの読み方
吉川英治 「三国志」

「彩」の読みかた

「彩」の書き方・書き順

いろんなフォントで「彩」

「彩」の英語の意味

「彩なんとか」といえば?   「なんとか彩」の一覧  


ランダム例文:
幽し   産殿   帰宅の途  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
人工光合成   英雄的   鉤十字  

スポンサーリンク

トップへ戻る