例文・使い方一覧でみる「幟」の意味


スポンサーリンク

...にもたかつてゐる...   幟にもたかつてゐるの読み方
芥川龍之介 「虱」

...古(ふるのぼり)をついだ天幕張りの小屋をかけ...   古幟をついだ天幕張りの小屋をかけの読み方
海野十三 「三人の双生児」

...お雛樣ももあるにはある...   お雛樣も幟もあるにはあるの読み方
小穴隆一 「二つの繪」

...これを作りてまづおのれ/\が門(かど)へ建(たて)おく事五月の(のぼり)のあつかひなり...   これを作りてまづおのれ/\が門へ建おく事五月の幟のあつかひなりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...追憶の鯉吹流しがへんぽんとして泳いでゐる...   追憶の鯉幟吹流しがへんぽんとして泳いでゐるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...長いと四角なのとを立てた...   長い幟と四角なのとを立てたの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...景気のよい色々のが...   景気のよい色々の幟がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...あの(のぼり)の一つをごらんなさい...   あの幟の一つをごらんなさいの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...天に代りて不義を討(う)つ忠勇無双の我が兵は歓呼の声に送られて今ぞいで立つ父母の国…………続いて笹付の青竹に旗(はたのぼり)の幾流が続々と繰り出されて来る...   天に代りて不義を討つ忠勇無双の我が兵は歓呼の声に送られて今ぞいで立つ父母の国…………続いて笹付の青竹に旗幟の幾流が続々と繰り出されて来るの読み方
中里介山 「百姓弥之助の話」

...華表(とりゐ)の傍(そば)には大(おほ)きな文字(もじ)を表(あら)はした白木綿(しろもめん)の旗(のぼりばた)が高(たか)く突(つ)つ立(た)つてばさ/\と鳴(な)つて居(ゐ)た...   華表の傍には大きな文字を表はした白木綿の幟旗が高く突つ立つてばさ/\と鳴つて居たの読み方
長塚節 「土」

...●昭和二十三年五月四日 東京都神田神保町三ノ六より 広島市町 原信嗣宛先日は有難うございました...   ●昭和二十三年五月四日 東京都神田神保町三ノ六より 広島市幟町 原信嗣宛先日は有難うございましたの読み方
原民喜 「書簡」

...●昭和二十五年二月 東京都武蔵野市吉祥寺二四〇六より 広島市町 原信嗣宛御手紙有難うございました...   ●昭和二十五年二月 東京都武蔵野市吉祥寺二四〇六より 広島市幟町 原信嗣宛御手紙有難うございましたの読み方
原民喜 「書簡」

...夜風が(のぼり)をはためかしているあたりをあるく...   夜風が幟をはためかしているあたりをあるくの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...ただ一本の大きなを...   ただ一本の大きな幟をの読み方
柳田国男 「母の手毬歌」

...子どもの欲しい家旗や(のぼり)について...   子どもの欲しい家旗や幟についての読み方
柳田国男 「母の手毬歌」

...鯉のことばかり云うとったから...   鯉幟のことばかり云うとったからの読み方
夢野久作 「空を飛ぶパラソル」

...ようやく旗(きし)がはっきり分った...   ようやく旗幟がはっきり分ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...孫堅の旗(きし)は十方の野(や)を圧した...   孫堅の旗幟は十方の野を圧したの読み方
吉川英治 「三国志」

「幟」の読みかた

「幟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「幟」

「幟」の英語の意味

「幟なんとか」といえば?   「なんとか幟」の一覧  


ランダム例文:
開店   老犬   甘受  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
王位戦   社会通念   経済戦争  

スポンサーリンク

トップへ戻る