...小半日もてくって市場のある村にほぼ近づき...
李孝石 「蕎麦の花の頃」
...適当な仕事を言い付けて小半日ばかりの間本邸の方を明けさせてやったのであったが...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...小半日もその坊で過した...
田山花袋 「道綱の母」
...渋柿)*うすら寒い日の午後の小半日を...
寺田寅彦 「柿の種」
...そうしていつまでもじっとしたままで小半日ぐらいのあいだ坊主頭を日に照らしていた...
寺田寅彦 「ステッキ」
...富士春は、起きたままで、御飯も食べないで、寝不足の、重い頭と、鉛のように沈んだ心とを、持て余しながら、もう、小半日も、こうして、俯向いていた...
直木三十五 「南国太平記」
...ヴェルダンには小半日きりいなかった...
野上豊一郎 「ヴェルダン」
...小半日この音を聞かされて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――それぢや萬の字を書くには小半日かゝるぜと言ふと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小半日待っていたんだ」「用事てえのは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小網町を小半日せせっていると思ったら...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...先づ玄八郎の家に寄つて小半日も遊んだことを覺えてゐる...
牧野信一 「痴日」
...馬の背のみで小半日もかゝると云はれてゐる竜巻山の嶮を忽ちにして踏み越えて――しまつたらしかつた...
牧野信一 「夜見の巻」
...小半日もねばッてゆき...
吉川英治 「私本太平記」
...小半日もムダばなしの末...
吉川英治 「私本太平記」
...本軍を見送って、やや小半日の後...
吉川英治 「私本太平記」
...およそ小半日(こはんにち)も飛んだころ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...ぼくはその日の小半日を利用して近くの横浜へ先に行く予定をしていた...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??