例文・使い方一覧でみる「小半日」の意味


スポンサーリンク

...小半日ばかりを息抜きさせられたことがある...   小半日ばかりを息抜きさせられたことがあるの読み方
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」

...来れば短くて小半日...   来れば短くて小半日の読み方
坪内逍遙 「斎藤緑雨と内田不知菴」

...そうしていつまでもじっとしたままで小半日ぐらいのあいだ坊主頭を日に照らしていた...   そうしていつまでもじっとしたままで小半日ぐらいのあいだ坊主頭を日に照らしていたの読み方
寺田寅彦 「ステッキ」

...小半日揉んだが下手人の見当もつかねえ」「番台には人が居なかったんだね」と平次...   小半日揉んだが下手人の見当もつかねえ」「番台には人が居なかったんだね」と平次の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...――それぢや萬の字を書くには小半日かゝるぜと言ふと...   ――それぢや萬の字を書くには小半日かゝるぜと言ふとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...――それじゃ万の字を書くには小半日かかるぜと言うと...   ――それじゃ万の字を書くには小半日かかるぜと言うとの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...ぼんやり小半日過した此方(こつち)が間拔けさ」「でも親分」八五郎は躍起(やくき)となりますが...   ぼんやり小半日過した此方が間拔けさ」「でも親分」八五郎は躍起となりますがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...きょう小半日うろついて...   きょう小半日うろついての読み方
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」

...小半日もねばッてゆき...   小半日もねばッてゆきの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...すでに、その正成は、小半日遅れて、笠置の下ノ堂まで到着した...   すでに、その正成は、小半日遅れて、笠置の下ノ堂まで到着したの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...高徳と五郎は二た手になり、兵を諸所に隠したり、物見を放ッて、ほぼ小半日、「ござんなれ」と、伏せていた...   高徳と五郎は二た手になり、兵を諸所に隠したり、物見を放ッて、ほぼ小半日、「ござんなれ」と、伏せていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...その間の小半日...   その間の小半日の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...およそ小半日(こはんにち)も飛んだころ...   およそ小半日も飛んだころの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...おつみも、今日は納屋のそばへ寄っちゃあならぬぞ」夫婦の中で、小半日も、何か揉(も)めていた様子だったが、そのうちに日吉の母は、独りで泣く泣くどこかへ出て行った...   おつみも、今日は納屋のそばへ寄っちゃあならぬぞ」夫婦の中で、小半日も、何か揉めていた様子だったが、そのうちに日吉の母は、独りで泣く泣くどこかへ出て行ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...両軍とも小半日は葭蘆(かろ)のあいだに...   両軍とも小半日は葭蘆のあいだにの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...さあ小半日とも申しません...   さあ小半日とも申しませんの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...船を分捕(ぶんど)れ」水陸入り乱れての接戦は小半日に及び...   船を分捕れ」水陸入り乱れての接戦は小半日に及びの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...ぼくはその日の小半日を利用して近くの横浜へ先に行く予定をしていた...   ぼくはその日の小半日を利用して近くの横浜へ先に行く予定をしていたの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「小半日」の読みかた

「小半日」の書き方・書き順

いろんなフォントで「小半日」


ランダム例文:
ファン垂涎   立ち飲   床入り  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二刀流   治療中   事実無根  

スポンサーリンク

トップへ戻る