...寝つきが悪かった代りには...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...悦子は幼い児のわりに余り寝つきがよくない方で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...悦子が子供に似合わず寝つきが悪く...
谷崎潤一郎 「細雪」
...ひどく寝つきのいい庄造は...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...次には病気で寝つきました...
豊島与志雄 「金の目銀の目」
...寝つきがわるいでもなく...
中勘助 「胆石」
...寝つき掛った眠をさかに扱(こ)かれたような心持で...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...――あの寝つきの悪そうな...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そんなことなの――私は寝つきが悪いから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...おかげで寝つきが悪くなり...
久生十蘭 「あなたも私も」
...このごろはなんとなく寝つきがわるい...
久生十蘭 「キャラコさん」
...彼を産むとすぐに寝つき...
山本周五郎 「契りきぬ」
...――三日の夜は幸太郎の寝つきが悪く...
山本周五郎 「柳橋物語」
...お豊が寝つき、母が死に、夏から冬へかけてながいこと家にいるあいだに、勘三郎はもうふたたび山へは入るまいと思いはじめ、祖父の遺した覚書なども見えぬところへしまいこんでしまった、――死ぬ気になって働けば、たとえ失った財産を全部回復することはできないとしても、親子三人の生きるだけはやっていけるであろう、そういうことを何度も考えたのである、けれど――そう決心をするあとからなんとも知れぬ空虚な、いらだたしい不安が襲いかかってくる、籾選(もみよ)りなどしているとふっと気がつくと、いつか茫然と山を見守っているのだ...
山本周五郎 「藪落し」
...ちと寝つきが悪かったようである...
吉川英治 「私本太平記」
...次の間の若者組のほうは、寝つきが早く、すぐ静かになるが、上之間のほうでは、ごほんごほんと咳(せき)の声がなかなか絶えない...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...下の間は、寝つきが早く、すぐ静かになったが、上の間では、咳(せき)の声がなかなか絶えない...
吉川英治 「べんがら炬燵」
...寝つきが悪そうに...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索