...怨(うら)みをなさんと一念此身をはなれず今宵(こよひ)かの家にゆかんと思へど主(あるじ)つねづね観音を信じ...
芥川龍之介 「案頭の書」
...一日(あるひ)宵のほどふと家を出でしがそのまま帰らず...
泉鏡花 「一景話題」
...昨宵(ゆうべ)は嵯峨(さが)の屋(や)が来て『罪と罰』という露西亜(ロシア)の小説の話をしたが...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...大葉黄すみれ人待つ宵を...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...巷は今春宵の一刻を歓楽の中に躍り狂おうとしているところであった...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...宵に海岸の話をしてゐたから夢に見んだらう...
田中貢太郎 「あかんぼの首」
...その鶏は宵鳴きをしたものやら...
中里介山 「大菩薩峠」
...身をかわして街の宵闇に隠れてしまいました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
......
萩原朔太郎 「宿醉」
......
林芙美子 「新版 放浪記」
...今宵こそ初めて自分の周りの人たちの顔を仰ぎ見られる思いだった...
正岡容 「小説 圓朝」
...まだホンの宵の口なのに...
三好十郎 「肌の匂い」
...さはいへどふた親いますわが家を捨てむとすなる前の宵しづかに更くる刻刻の時計の音ぞ凍りたる...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...めずらしく月の冴(さ)えた宵...
吉川英治 「新書太閤記」
...夜討ノ用意アルベキ事宵から夜半までの間に...
吉川英治 「新書太閤記」
...「前途の多難は今宵ばかりでない...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...むらむらと宵の空をつくりかけていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...今宵もふわふわと暗い風の中を歩いている...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索