例文・使い方一覧でみる「大覚寺」の意味


スポンサーリンク

...大覚寺門跡(もんぜき)内六物(ろくぶつ)空万(くうまん)...   大覚寺門跡内六物空万の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...大覚寺では八間四面のりっぱな本堂に八十人ほど...   大覚寺では八間四面のりっぱな本堂に八十人ほどの読み方
服部之総 「加波山」

...滝殿(たきどの)などの美術的なことは大覚寺にも劣らない...   滝殿などの美術的なことは大覚寺にも劣らないの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...いわゆる“大覚寺派(だいかくじは)”といわれる人々にかぎられて...   いわゆる“大覚寺派”といわれる人々にかぎられての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...後醍醐は、大覚寺統である...   後醍醐は、大覚寺統であるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統と世間がいった...   大覚寺統と世間がいったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...帝位を離れた大覚寺統には党臣の拠(よ)る財源もない...   帝位を離れた大覚寺統には党臣の拠る財源もないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統の後宇多の御子(みこ)...   大覚寺統の後宇多の御子の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...持明院統には、後伏見、花園の二上皇があり、大覚寺統にも、後宇多、後二条の両院が在(いま)すといったふうに...   持明院統には、後伏見、花園の二上皇があり、大覚寺統にも、後宇多、後二条の両院が在すといったふうにの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...としている後醍醐中心の“大覚寺統”一派にあるのみで...   としている後醍醐中心の“大覚寺統”一派にあるのみでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統のお立場もわすれ...   大覚寺統のお立場もわすれの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺ノ宮恒性を中心に...   大覚寺ノ宮恒性を中心にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺派への敵愾心やら蔭口のなかで人となり...   大覚寺派への敵愾心やら蔭口のなかで人となりの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...いわゆる大覚寺統の――後醍醐方の公卿と忌(い)まれて――逼塞(ひっそく)していた公卿ばらも...   いわゆる大覚寺統の――後醍醐方の公卿と忌まれて――逼塞していた公卿ばらもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...相手は大覚寺統でもなし後醍醐でもない...   相手は大覚寺統でもなし後醍醐でもないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...また現朝廷の大覚寺統もひとつ皇統...   また現朝廷の大覚寺統もひとつ皇統の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――持明院統と、大覚寺統と、相互から出て交代に御位(みくらい)に即(つ)く――という、あの皇室の御法則を正しく践(ふ)むべきだと思うのです...   ――持明院統と、大覚寺統と、相互から出て交代に御位に即く――という、あの皇室の御法則を正しく践むべきだと思うのですの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統――すなわち...   大覚寺統――すなわちの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「大覚寺」の読みかた

「大覚寺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「大覚寺」


ランダム例文:
社会条件   復讐   正長石  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
領海侵入   上納金   後進国  

スポンサーリンク

トップへ戻る