例文・使い方一覧でみる「大覚寺」の意味


スポンサーリンク

...大沢の池の堤の上へもちょっと上って見て、大覚寺、清涼寺(せいりょうじ)、天竜寺の門の前を通って、今年もまた渡月橋(とげつきょう)の袂へ来た...   大沢の池の堤の上へもちょっと上って見て、大覚寺、清涼寺、天竜寺の門の前を通って、今年もまた渡月橋の袂へ来たの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...楠(くすのき)二郎正秀と云う者が大覚寺統(だいかくじとう)の親王万寿寺宮(まんじゅじのみや)を奉(ほう)じて...   楠二郎正秀と云う者が大覚寺統の親王万寿寺宮を奉じての読み方
谷崎潤一郎 「吉野葛」

...大覚寺の松は舞っている...   大覚寺の松は舞っているの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...谷中(やなか)の大覚寺への葬列は...   谷中の大覚寺への葬列はの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...いわゆる“大覚寺派(だいかくじは)”といわれる人々にかぎられて...   いわゆる“大覚寺派”といわれる人々にかぎられての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...後醍醐は、大覚寺統である...   後醍醐は、大覚寺統であるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統と世間がいった...   大覚寺統と世間がいったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...帝位を離れた大覚寺統には党臣の拠(よ)る財源もない...   帝位を離れた大覚寺統には党臣の拠る財源もないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...次には大覚寺統の後二条天皇へ御位を譲られた...   次には大覚寺統の後二条天皇へ御位を譲られたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統の後宇多の御子(みこ)...   大覚寺統の後宇多の御子の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...としている後醍醐中心の“大覚寺統”一派にあるのみで...   としている後醍醐中心の“大覚寺統”一派にあるのみでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統のお立場もわすれ...   大覚寺統のお立場もわすれの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...持明院統と、大覚寺統とは、帝位をはさんで、その臣下まで、真二つに対立し、百年、相容(あいい)れぬ間である...   持明院統と、大覚寺統とは、帝位をはさんで、その臣下まで、真二つに対立し、百年、相容れぬ間であるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そして青年期をまえに、大覚寺へ入り、やがて門跡(もんぜき)の座についた...   そして青年期をまえに、大覚寺へ入り、やがて門跡の座についたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺へも六波羅の手入れが襲った...   大覚寺へも六波羅の手入れが襲ったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...いわゆる大覚寺統の――後醍醐方の公卿と忌(い)まれて――逼塞(ひっそく)していた公卿ばらも...   いわゆる大覚寺統の――後醍醐方の公卿と忌まれて――逼塞していた公卿ばらもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...相手は大覚寺統でもなし後醍醐でもない...   相手は大覚寺統でもなし後醍醐でもないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...大覚寺統――すなわち...   大覚寺統――すなわちの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「大覚寺」の読みかた

「大覚寺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「大覚寺」


ランダム例文:
要路の人物   舎費   伝説的に  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
蒲蒲線   人間拡張工学   決選投票  

スポンサーリンク

トップへ戻る