...盃は大ぶりで、縁もたっぷり厚かった...
梅崎春生 「幻化」
...驚いたのは向うの食用植物の大ぶりなことですな...
梅崎春生 「凡人凡語」
...鶏の卵を少し大ぶりにした位のものだから...
薄田泣菫 「独楽園」
...足に合わない大ぶりの足袋(たび)を穿(は)いて...
谷崎潤一郎 「細雪」
...子供の靴は少し大ぶりのにせないかん云うこと...
谷崎潤一郎 「細雪」
...普通の猪口(ちょく)よりやや大ぶりな杯に一杯傾けたのが利(き)いて来て...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...温かそうな大ぶりな厚い蒲団(ふとん)のうえに坐って...
徳田秋声 「黴」
...などにたいしてしか尊大ぶりはしなかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...お玉杓子の大ぶりなのを...
中里介山 「大菩薩峠」
...その頃でも贅澤(ぜいたく)にされた縫ひつぶしの紺の大ぶりなもの...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...へんに尊大ぶり、芸術家ぶつた演奏者...
萩原朔太郎 「ラヂオ漫談」
...大ぶりを前にして子供等にぶりを釣つた苦心を話してしまつた...
正木不如丘 「釣十二ヶ月」
...大分大ぶりな荷物だの?」と...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...皇帝コンスタンティウスの尊大ぶりを忘れまい...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...本が大ぶりで表紙がくすんで居れば儒者などの著作で...
柳田國男 「書物を愛する道」
...たずさえて来た大ぶりな竹籠の献上物を...
吉川英治 「私本太平記」
...大ぶりな文庫(ぶんこ)をそばへ取りよせさせ...
吉川英治 「私本太平記」
...大ぶりになって来ると...
蘭郁二郎 「夢鬼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??