...営々(えいえい)として一所懸命何かを積み重ねて来たのだが...
梅崎春生 「桜島」
...営々と蠅(はえ)を捕(と)りをり蠅捕器(はえとりき)六月十四日 草樹会...
高浜虚子 「五百五十句」
...衣食に営々としておるということは原始時代も今もなお変りがないとも言えましょう...
高浜虚子 「俳句への道」
...仕事の分量を定め営々として働いてゐた...
武田麟太郎 「大凶の籤」
...死ぬまで営々として働いて遺していった金を...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...と共に資本家や政治家の営々とした併し無意義な生活も決して同情に値いしない...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...五カ年営々とキタンなく批判し...
中井正一 「組織としての図書館へ」
...営々と続けられてゐる...
林芙美子 「浮雲」
...自ら営々とその力を養うほかはないことを覚った...
久生十蘭 「金狼」
...その部屋で営々と今日の富と地位をつくりあげた...
久生十蘭 「三界万霊塔」
...「営々として、一つの巣を建設するといふ意味で、飽くまでも真面目で好いと思ふんだがな...
牧野信一 「海路」
...あの通りに生活のために営々としてゐるにも関はらず...
牧野信一 「サンニー・サイド・ハウス」
...お前は営々として努力し...
三好十郎 「恐怖の季節」
...寄言世計営々客...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...ただ営々役々(えきえき)と年月を送っている人は...
森鴎外 「寒山拾得」
...十年のあいだ営々と...
山本周五郎 「追いついた夢」
...今日まで営々お築きあそばした堤もいちどに切れる惧(おそ)れがありましょう」「そちならば如何にするか」「てまえ自身の思慮ではありませんが...
吉川英治 「新書太閤記」
...孜々営々(ししえいえい)である...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索