...彼は善心でよく知られています...
...善心に従って、行動しなければなりません...
...善心に溢れた人々が集まっています...
...良いことをするときは、善心が必要です...
...彼は善心と慈愛に満ちた人物として称賛されています...
...一)十二 善と惡(ある年少の友のために)1凡ての人には善心と惡心とがある...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...故に凡ての人に善心と惡心とがあると云ふ一つの事實は...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...善心に立ちかえるべきだったかも知れないが...
海野十三 「くろがね天狗」
...東京婦人方の慈善心の厚き...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...石井氏の老大人、一代にて身上を起し、鉅萬の財を積みけるが、慈善心に富みて、能く散じ、村人之を仰ぐこと神の如しなど物語るに、われ圖らずも、石井氏の由來を知り、いとゞ感激に堪へざりき...
大町桂月 「鹿野山」
...「慈善心を食ふ」ことを知ってゐる利巧な奴です...
添田唖蝉坊 「乞はない乞食」
...人が善心を起すと...
中里介山 「大菩薩峠」
...善心から見れば、悪なんというものが存在する場所はありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...兎(と)に角(かく)に慈善心はあったに違いない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...善心に復りしを維盛(これもり)の大事を聞きたるためとしながら...
三木竹二 「いがみの権太」
...その人善心なくんば...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...人間なら誰でも持っている慈悲の田だよ、善心の田だよ...
吉川英治 「大岡越前」
...口々に廖化の善心を賞めて関羽に告げた...
吉川英治 「三国志」
...その間に十分善心に立返るようにしてありますから――との事で...
吉川英治 「茶漬三略」
...一そう切実になった悪と善心の闘い...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...悪行善心(あくぎょうぜんしん)「喧嘩だッ」「喧嘩だ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...あの通りな善心でありました...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...ばばの善心を、日頃から憐(あわ)れと思(おぼ)し給い、この大難へ、仮の御姿(みすがた)して、救いにお降り下されましたか...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??