...しかしその侍女は先日お産み申した和子様と共に...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...いつまでも家臣どもに甘やかされて駄々ばかり捏(こね)ている和子様であってはならぬぞ...
吉川英治 「剣の四君子」
...……和子様、お支度はいいでしょうな」「ああ、いいよ」阿新(くまわか)は、事もなげな顔つきである...
吉川英治 「私本太平記」
...「和子様、また会いましょうね...
吉川英治 「私本太平記」
...稚(おさな)い和子様のお作りなされた弥陀(みだ)の像を足蹴にして砕いたのじゃ...
吉川英治 「親鸞」
...……ささ、和子様、もうお泣きあそばすな」と、侍従介は泣きじゃくる十八公麿(まつまろ)をなだめながら、手の泥や衣服の塵を払って、「お母(はは)様も、叔父様も、乳母も和子様のおすがたが見えぬとて、どんなに、お探し申しているかしれませぬ...
吉川英治 「親鸞」
...和子様がっ」於久里は...
吉川英治 「親鸞」
...「和子様がもどった」「和子様」「和子様」館(やかた)のうちにつたわる狂喜の声が...
吉川英治 「親鸞」
...和子様には何も悪いことはしませんから...
吉川英治 「親鸞」
...和子様でもお分りになるでしょう...
吉川英治 「親鸞」
...「和子様、和子様、何をするのですか」「おまえを、ここから、出してあげようと思って――」「飛んでもない」曲者は、首を振った...
吉川英治 「親鸞」
...侍従介(じじゅうのすけ)と、箭四郎(やしろう)は、式台のすみに、うずくまっていたが、「お、和子様、どうなされました」「おゆるしを受けた」「それは!」と、二人も胸を伸ばして、よろこんだ...
吉川英治 「親鸞」
...(和子様は、どうしたか?)それが気にかかる...
吉川英治 「親鸞」
...「和子様、こいつは、野盗か、人買いか、悪党です...
吉川英治 「親鸞」
...和子様まで」舌がひッつれて...
吉川英治 「平の将門」
...幼い和子様たちはどう召されたやらと...
吉川英治 「源頼朝」
...御前様の身や和子様たちを...
吉川英治 「源頼朝」
...和子様...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索