例文・使い方一覧でみる「呼ばわる」の意味


スポンサーリンク

...警察の御用だ」一人の刑事が呼ばわると...   警察の御用だ」一人の刑事が呼ばわるとの読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...声は野に呼ばわる予言者の声のそれである...   声は野に呼ばわる予言者の声のそれであるの読み方
豊島与志雄 「野に声なし」

...この野に呼ばわる声こそ...   この野に呼ばわる声こその読み方
豊島与志雄 「野に声なし」

...かすかな呼ばわる声が井戸から聞こえたそうである...   かすかな呼ばわる声が井戸から聞こえたそうであるの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...ちょうどヴェネツィアのゴンドラ漕ぎが町の角で衝突をさけるために呼ばわるように...   ちょうどヴェネツィアのゴンドラ漕ぎが町の角で衝突をさけるために呼ばわるようにの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...村のうしろの山にきて七兵衛が戻ったぞと大声に呼ばわる...   村のうしろの山にきて七兵衛が戻ったぞと大声に呼ばわるの読み方
柳田国男 「山の人生」

...――駆けるほどに、呼ばわるほどに、暮れかけている横磯の長汀(ちょうてい)は、またたくうちに、次郎の飛ぶ足のうしろとなって流れ去りましたが、かくてもまだ、その人に似た姿は先に見えません...   ――駆けるほどに、呼ばわるほどに、暮れかけている横磯の長汀は、またたくうちに、次郎の飛ぶ足のうしろとなって流れ去りましたが、かくてもまだ、その人に似た姿は先に見えませんの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...待ってくれい」呼ばわる声が近づいてくる...   待ってくれい」呼ばわる声が近づいてくるの読み方
吉川英治 「三国志」

...いるは関羽か」夏侯惇から呼ばわると...   いるは関羽か」夏侯惇から呼ばわるとの読み方
吉川英治 「三国志」

...雲長関羽と呼ばわる敵に捕捉されて...   雲長関羽と呼ばわる敵に捕捉されての読み方
吉川英治 「三国志」

...呼ばわる者に追いかけられた...   呼ばわる者に追いかけられたの読み方
吉川英治 「三国志」

...――一向堂の縁からしゃがれ声をふりしぼッて呼ばわる糟谷三郎の声に...   ――一向堂の縁からしゃがれ声をふりしぼッて呼ばわる糟谷三郎の声にの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...誇って呼ばわる声がとどろき...   誇って呼ばわる声がとどろきの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...とある秀吉の文字通りな急行軍のために、途中で落伍したものが、ひきも切らず、続々と、まず門前に来て、「何の某(なにがし)、ただ今、着陣」と、呼ばわると、これに立っている蜂須賀、森の二将が、どの辺に屯(たむろ)して命令を待てとか、また、誰の部隊が彼処(かしこ)におるから、その手について休めとか、いちいち指さして、それらの軍隊に所属と位置を与えていた...   とある秀吉の文字通りな急行軍のために、途中で落伍したものが、ひきも切らず、続々と、まず門前に来て、「何の某、ただ今、着陣」と、呼ばわると、これに立っている蜂須賀、森の二将が、どの辺に屯して命令を待てとか、また、誰の部隊が彼処におるから、その手について休めとか、いちいち指さして、それらの軍隊に所属と位置を与えていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...おおウい――と声をあげて再三呼ばわるのに...   おおウい――と声をあげて再三呼ばわるのにの読み方
吉川英治 「親鸞」

...佐々木四郎高綱っ」呼ばわる声と共に...   佐々木四郎高綱っ」呼ばわる声と共にの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...船から呼ばわる声と...   船から呼ばわる声との読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...追って来たぞ」こう呼ばわる者は...   追って来たぞ」こう呼ばわる者はの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「呼ばわる」の読みかた

「呼ばわる」の書き方・書き順

いろんなフォントで「呼ばわる」

「呼ばわる」の英語の意味


ランダム例文:
岡見   困った人   被害者宅  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
先発投手   半信半疑   核共有  

スポンサーリンク

トップへ戻る