...向象賢以前には時之大屋子(ときのおおやこ)という覡がいて政府の御用を務めていたことがわかります...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...有名なる羽地王子向象賢が国相となった時に断行するようになりました...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...向象賢は同じ年に民族的宗教の附属物なる巫道に向って大打撃を与えています...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...向象賢が時之大屋子を政治上から駆逐したのは...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...これから二十三年前に編纂した『中山世鑑(ちゅうざんせいかん)』の中に向象賢は五穀の祭神のことを書いて...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...しかしながら向象賢の敏腕をもってしても...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...向象賢は次のような歎声をもらしています...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...向象賢以下の沖縄の政治家の強敵はこのユタというものでありました...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...今ここに向象賢(しょうじょうけん)や蔡温(さいおん)や宜湾朝保(ぎわんちょうほ)の如き琉球の代表的人物を紹介するに先(さきだ)ちて...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...この寧馨児(ねいけいじ)こそは他日薩州と琉球とを融和させた所の羽地按司(はねじあんじ)向象賢であります...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...向象賢は果して沖縄に金の箍をはめました...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...今この書を通読して向象賢の真意のある所を見ると...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...向象賢は日琉人種同系論を唱えたのであります...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...向象賢死後の沖縄はトントン拍子で向象賢が指定した方向へ進んだのでございます...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...彼れは向象賢よりもヨリ大なる時勢の解釈者でありました...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...かつて向象賢や蔡温や宜湾朝保と共に窮屈千万なる天地に住んでいた所の沖縄人は...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...彼らは一個の向象賢も一個の蔡温も有していなかったのであります...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
...向象賢・蔡温・宜湾朝保の三氏は...
伊波普猷 「琉球史の趨勢」
便利!手書き漢字入力検索