...ギフトを包んでいるときに、十重二十重に包むと豪華に見える...
...警備員は、十重二十重に防犯対策を施している...
...電話で約束を取り付けたけれど、十重二十重にメモを取っておいた方がいい...
...神社に参拝するとき、十重二十重にお賽銭を入れる...
...彼女にプレゼントを贈ったが、十重二十重に梱包して手渡すと驚かれた...
...この個性は外界によって十重二十重(とえはたえ)に囲まれているにもかかわらず...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...かれのからだを十重二十重(とえはたえ)にまきつけて...
江戸川乱歩 「影男」
...叛徒になりさがった蹶起部隊を十重二十重(とえはたえ)に取りかこんだ...
高見順 「いやな感じ」
...思えば思うほどなんの楽しみもなんの望みもなき身は十重二十重(とえはたえ)黒雲に包まれて...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...八丁堀の組子に十重二十重に取圍まれ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...八丁堀の組子に十重二十重(とえはたえ)に取囲まれ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...十重二十重(とえはたえ)の捕物陣が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...十重二十重の捕物陣が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...十重二十重に包んだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...十重二十重に包んだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...事件を十重二十重に圍んで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あつといふ間に十重二十重に彌次馬に取圍まれ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...十重二十重(とへはたへ)に嫁の衣裳をかけ並べ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...十重二十重に包んでいた...
平林初之輔 「二人の盲人」
...寄席へ出て落語家(はなしか)がやっててえ」何ともいえない郷愁に似たものがヒシヒシ十重二十重(とえはたえ)に自分の心の周りを取り巻いてきた...
正岡容 「小説 圓朝」
...屈強な力士が十重二十重に囲んでこれを孔明の本陣まで引っ立てて行ったが...
吉川英治 「三国志」
...街亭山麓を十重二十重にとりまいてしまった...
吉川英治 「三国志」
...少弐妙恵(みょうけい)の守る太宰府――宝満山のふもと有智山(うちやま)の城――は十重二十重(とえはたえ)にとりかこまれていたものだった...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索