...其処の角には勧工場(くわんこうば)と云つて何品(なん)でも売る所があるし...
石川啄木 「天鵞絨」
...その跡へ横浜館と名づくる勧工場(かんこうば)ができた...
井上円了 「おばけの正体」
...大きい勧工場(かんこうば)もあれば...
太宰治 「惜別」
...その勧工場のもう一つ前の前身としては浅草(あさくさ)の仲見世(なかみせ)や奥山(おくやま)のようなものがあり...
寺田寅彦 「自由画稿」
...小さな勧工場だった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その筋道に当たる勧工場(かんこうば)へはいってみた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...勧工場式(かんこうばしき)の椅子テーブルの小道具よろしく...
永井荷風 「妾宅」
...勧工場の如く連りし劇場の柱太き廻廊を...
永井荷風 「舞姫」
...芝の山内(さんない)の勧工場(かんこうば)へ行ったら...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...こりゃ勧工場(かんこうば)で買ったのかい...
夏目漱石 「虞美人草」
...「やあいつの間にか勧工場(かんこうば)が活動に変化しているね...
夏目漱石 「行人」
...新橋の勧工場(ば)を一回(ひとまはり)して...
夏目漱石 「それから」
...新橋の勧工場(かんこうば)を一回(ひとまわり)して...
夏目漱石 「それから」
...――勧工場(かんこうば)というものは其時分まだ国には無かったから...
二葉亭四迷 「平凡」
...勧工場(かんこうば)を知らないの? まあ! ……」と雪江さんは吃驚(びッくり)した面(かお)をして...
二葉亭四迷 「平凡」
...勧工場(かんこうば)仕込の安物ではあったけれど...
二葉亭四迷 「平凡」
...一時は全く勧工場時代...
山本笑月 「明治世相百話」
...勧工場(くわんこうば)や「随意小酌(せうしやく)」と貼(はり)出した酒亭(しゆてい)もある...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??