...利己心を持つ人間は、自分が利益を得ることを優先する傾向がある...
...社会的な行動を取る場合でも、利己心はある程度存在するのが普通である...
...利己心が過剰に発生すると、他人を傷つけたり社会的に問題を引き起こすことがある...
...利己心を持つこと自体は悪いことではないが、適度な範囲内で抑える必要がある...
...生存競争が激しい現代社会では、利己心を持つことが求められる場合もある...
...やはり人間の弱点や利己心は消えぬものだということを悟りました」と答えた...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...利己心が起させる卑しい恐怖を頼みにしている...
芥川龍之介 「袈裟と盛遠」
...利己心のない愛は必しも子供の養育に最も適したものではない...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...ただ利己心を実現せしめるよりほかはない...
丘浅次郎 「人道の正体」
...利己心なしの生活というのはあたかも吹かぬ風...
丘浅次郎 「人道の正体」
...自分の苦しみにたいする利己心は...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...彼女から献身的に仕えられるのを当然だと思ってる父親の利己心を非難した...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...それなのに彼らは、たがいに愛していないとか、ある者を愛しているとか、ある者を愛していないとか言って、始終愚痴ばかりこぼしている――自分自身のこと、感情上のあるいは肉欲上の関係、幸福にたいする彼らのいわゆる権利、矛盾した利己心、などにたえず頭を向け、やたらに論議ばかり試み、大なる恋愛や大なる苦悶(くもん)の狂言を演じ、ついにはその狂言をほんとうに信じてしまう……...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...利己心の胸当てを取り去り...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...それは利己心ではなくて...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...カネーの胸底の利己心や...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...彼の利害だけしか考えないほど利己心を欠いでることを...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...どちらも広大な――(いずれが勝つともわからない)――利己心と他愛心...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...」彼は自分の人間的利己心の脈をみるためにみずから尋ねた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...また利己心の心配がひとたび確立されるならば...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...利己心がこの大機械の主要発条となっている社会へと...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...利己心とでもなんとでも勝手にしゃべるがいい...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...在家は利己心のために親を捨ててはならない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索