例文・使い方一覧でみる「典」の意味


スポンサーリンク

...一番当惑したことは原著に引用されたインドや古の詩歌の翻訳であった...   一番当惑したことは原著に引用されたインドや古典の詩歌の翻訳であったの読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...即位の大は二つの意味を持っている...   即位の大典は二つの意味を持っているの読み方
大隈重信 「吾人の文明運動」

...獄様のありがたい思召しで...   典獄様のありがたい思召しでの読み方
大杉栄 「獄中消息」

...この人の言う意味での正しい詩の型となるべきものが日本の和歌や俳句であろう...   この人の言う意味での正しい詩の典型となるべきものが日本の和歌や俳句であろうの読み方
寺田寅彦 「俳句の精神」

...古復興――之はキケロに従って古的教養が唯一の人間的価値と考える...   古典復興――之はキケロに従って古典的教養が唯一の人間的価値と考えるの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...それはきわめてフランス人の型だった...   それはきわめてフランス人の典型だったの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...道庵は御醫(ごてんい)ではありませんが...   道庵は御典醫ではありませんがの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...しかしながらこれ等の古詩は...   しかしながらこれ等の古典詩はの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...御大の当時、全国の警察が警戒網を布いて、怪しい挙動風体の者はいちいち検挙拘引していた頃のこと、伊勢の方面へ旅行中であった、江戸川乱歩が突如その筋の取り調べを受けたということである...   御大典の当時、全国の警察が警戒網を布いて、怪しい挙動風体の者はいちいち検挙拘引していた頃のこと、伊勢の方面へ旅行中であった、江戸川乱歩が突如その筋の取り調べを受けたということであるの読み方
平林初之輔 「江戸川乱歩」

...そこには型的なロンドンの掃除婦が一人...   そこには典型的なロンドンの掃除婦が一人の読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」

...彼がわずかに王政維新の盛に逢(あ)うを得たるはいかばかりうれしかりけむ...   彼がわずかに王政維新の盛典に逢うを得たるはいかばかりうれしかりけむの読み方
正岡子規 「曙覧の歌」

...インドの経に、馬頭鬼ダジアンス海中に霊香を守り常紐天(ヴィシュヌ)乳海中に馬身を現ずという...   インドの経典に、馬頭鬼ダジアンス海中に霊香を守り常紐天乳海中に馬身を現ずというの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...科学者が科学について書く文章の実に立派な型であって...   科学者が科学について書く文章の実に立派な典型であっての読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...念のためにバチェラー氏の辞を引いて見たが違っている...   念のためにバチェラー氏の辞典を引いて見たが違っているの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...此処ぞと六、T「身共も武士次第に依っては御助勢致す」エッと喜んで雪枝、六を見る...   此処ぞと典六、T「身共も武士次第に依っては御助勢致す」エッと喜んで雪枝、典六を見るの読み方
山中貞雄 「中村仲蔵」

...T「さすれば命だけは助けてやる」と云われて六「さては半次」と立ち上らんとするが...   T「さすれば命だけは助けてやる」と云われて典六「さては半次」と立ち上らんとするがの読み方
山中貞雄 「中村仲蔵」

...ここまでは「古平家」にはない話が多く...   ここまでは「古典平家」にはない話が多くの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...馬が訪ねて来たものを」「これが...   典馬が訪ねて来たものを」「これがの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「典」の読みかた

「典」の書き方・書き順

いろんなフォントで「典」

「典」の英語の意味

「典なんとか」といえば?   「なんとか典」の一覧  


ランダム例文:
雑多な品物   トムトム   グイグイ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
逆効果   日本人   内容証明  

スポンサーリンク

トップへ戻る