...「具足師ずれの手前などが...
吉川英治 「私本太平記」
...具足師柳斎の看板も見うけられる...
吉川英治 「私本太平記」
...具足師柳斎との間に...
吉川英治 「私本太平記」
...そちは摂津の住吉で名も具足師の柳斎と変え...
吉川英治 「私本太平記」
...ここのかねあいは分らぬが、いずれにせよ、具足師柳斎は、しばし京にも鎌倉にもおらぬ方がよいぞ...
吉川英治 「私本太平記」
...ただの具足師とは思えん...
吉川英治 「私本太平記」
...おまえは」「柳斎という具足師でございますよ」「なんの用?」「お淋しゅうございましょう」「ううん...
吉川英治 「私本太平記」
...具足師の柳斎に匿(かくま)われておりましたが...
吉川英治 「私本太平記」
...あいかわらず彼の手下の具足師が七...
吉川英治 「私本太平記」
...具足師から買上げて...
吉川英治 「私本太平記」
...具足師柳斎とも名のり...
吉川英治 「私本太平記」
...――母と私は住吉の具足師柳斎――いまここにいる右馬介の家を訪ねて行きました...
吉川英治 「私本太平記」
...具足師へ修理に出してある鎧(よろい)や物の具を家中の侍はみな催促に争っている...
吉川英治 「新書太閤記」
...野霜の具足師(ぐそくし)とよばれている...
吉川英治 「平の将門」
...野霜の具足師の家に寝た...
吉川英治 「平の将門」
...月と水野霜の翁――具足師の伏見掾(ふしみのじょう)は...
吉川英治 「平の将門」
...常陸の下妻(しもづま)まで用達に行った梨丸が、先頃の礼に、野霜の具足師、伏見掾の家へ寄ったところ、そこでも噂に出たし、ほかでも、聞いたというのである...
吉川英治 「平の将門」
...悪くすると、弟め、それくらいな事はやりかねん」充分に、疑って、野霜の具足師、伏見掾の部落屋敷へ、駈けこんだ...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??