...葦原醜男は今時分――」「存じて居ります...
芥川龍之介 「老いたる素戔嗚尊」
...ところが、この小使部屋へは、方々(ほうぼう)の室から、呼鈴(べる)の電線がつづいているので、その室で呼ぶと、此処(ここ)で電鈴(べる)が鳴って、その室の番号のついてる札が、パタリと引繰返(ひっくりかえ)るという風になっているのだが、何しろ、彼も初めての事なので、薄気味悪(わ)るく、うとうとしていると、最早(もう)夜も大分更(ふ)けて、例の木枯(こがらし)の音が、サラサラ相変らず、聞(きこ)える時、突然に枕許(まくらもと)の上の呼鈴(べる)が、けだだましく鳴出(なりだ)したので、おやおや今時分、何処(どこ)の室から、呼ぶのだろう、面倒臭いことだなどと思いながら、思わず、ひょこり頭を擡(もた)げて、それを見上げると、こは如何(いか)に、その札の引繰返(ひっくりかえ)っているのは、正(まさ)しく人も居ない死体室からなので、慄然(ぞっ)としたが、無稽無稽(ばかばか)しいと思って、恐々(こわごわ)床(とこ)へ入るとまたしきりそれが鳴り出して、パタリと死体室の札が返るのだ...
岩村透 「死体室」
...露西亜には文学書の外何にもないので三歳子(みつご)も知ってる名著に今時分漸とこさと噛(かじ)り付いているような次第で...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...そこでは今時分はもはや麥は刈られて...
田山花袋 「道綱の母」
...今時分、降りしきる雨を侵してこんなところにやつて來るものがあるなどとは誰も思ひもかけないことだつた...
田山花袋 「道綱の母」
...――で昨日の今時分は何をしていたのであろう...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...思出してから兼太郎はどうして今時分そんな事を思出したのだろうとその理由を考えようとした...
永井荷風 「雪解」
...もう寝ようとする今時分に事改めて...
中里介山 「大菩薩峠」
...今時分になって燈火をつけていないということは異例ですから...
中里介山 「大菩薩峠」
...「今時分(じぶん)が丁度訪問に好(い)い刻限だらう...
夏目漱石 「それから」
...もう今時分(いまじぶん)から手廻(てまは)しをするのだと氣(き)が付(つ)いた...
夏目漱石 「門」
...いつもなら今時分はまだ寝ていらっしゃるんだわ」「叔父さんほど...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...今時分煤払(すすはら)ひがあるのかと思つて...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...鶴は目出たい今時分...
槇村浩 「鶴と鶯」
...「今時分は奈良も京都も寒くつて駄目だらうな...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...「僕が一昨年(をととし)の今時分...
正宗白鳥 「新婚旅行」
...きのうの丁度今時分に...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...「また今時分、どこへ出て行こうとするつもりか」「ヨハン」きっと、榎(えのき)の下を振顧(ふりかえ)って、お蝶はしばらく立ち竦(すく)みましたが、さっき父のいったことばが思い出されると共に、「ヨハン!」むらむらとして、石牢の前へ馳けよりました...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索