...宿敵として彼が私の仇敵であることは一目瞭然だ...
...仇敵を倒すために、彼は必死に訓練を積んだ...
...彼とは仇敵同士で、対立する立場にある...
...彼女が私に隠れて仇敵と接触していたことがわかった...
...彼は仇敵を追い詰めるために、あらゆる手段を使った...
...第一に自分の仇敵のように思う叔父...
伊藤野枝 「わがまま」
...原来其方(そなた)が親の仇敵(かたき)...
巌谷小波 「こがね丸」
...当の仇敵の狐も殺さず...
巌谷小波 「こがね丸」
...仇敵の子孫を根絶やしにする為に...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...「仇敵」のごとく追いまくられた...
高見順 「いやな感じ」
...「お飲み(トライ)!」と私の差し出した茶碗を仇敵(かたき)のごとくに持ち扱いながら...
橘外男 「葛根湯」
...「そうさ君の仇敵(きゅうてき)のお重にさ」兄がこう答えた時...
夏目漱石 「行人」
...その弟は仇敵を討つための旅をしてゐたのである...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...「虱でさへも仇敵を討つために...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...その仇敵であることが解つた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...その武士の探してゐたのは仇敵だつた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...その宣教師を仇敵(きゅうてき)のごとく憎(にく)んでいる...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...仇敵討ちの武士みたいなものである...
萩原朔太郎 「宿命」
...僕はまるで僕自身を仇敵(きゅうてき)のように白い目でにらんだんだ...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...山田にとつては殆ど仇敵にも等しい関係があつた...
北條民雄 「道化芝居」
...又七の笛は彼の三味を仇敵(かたき)にしていることが解って来た...
牧逸馬 「助五郎余罪」
...幼少から今日まで弁海が範宴を憎悪することはまるで仇敵のようである...
吉川英治 「親鸞」
...そんなことをすれば仇敵だと思う...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??