...そういうものの中でもファラデー、ヘルムホルツ、マッハ、ブラグなどのものはすぐれた例である...
寺田寅彦 「科学と文学」
...マッハの「力学(メヒャニーク)」一巻でも読破して多少自分の批評的な目を働かせてみて始めていくらか「理解」らしい理解が芽を吹いて来る...
寺田寅彦 「相対性原理側面観」
...このような考えからも自分はマッハの説により多く共鳴する者である...
寺田寅彦 「物理学と感覚」
...マッハの認識理論の系統を引く彼は...
戸坂潤 「科学論」
...シュライエルマッハーであった*...
戸坂潤 「科学論」
...特別な哲学的要求にでも基かない限り――キルヒホフやマッハ等のマッハ主義の如き――...
戸坂潤 「技術の哲学」
...そういう現象論的な純粋運動――フィヒテによって提出されマッハ主義によって物理学的となった――の概念を要求しているのではない...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...プレハーノフはマッハ主義者に対する批判(之はレーニンと共同戦線を張ったものである)に於て...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...ありと凡ゆる形態のマッハ主義は...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...すでに自然科学では科学の批判史(マッハ・デュエム等)が提出されているのであるから...
戸坂潤 「思想としての文学」
...経験主義を消滅せしめた超自然主義的な純粋意識の文学(この現象学的・マッハ主義文学!)だけが純文学だとすると...
戸坂潤 「思想としての文学」
...ヘーゲル(G. W. F. Hegel)やシュライエルマッハーに極まる歴史主義の精神に於て...
戸坂潤 「辞典」
...併しマッハの最も優れた他の一つの特色は...
戸坂潤 「辞典」
...序篇の時代に於けるマッハ主義的な見解を...
戸坂潤 「読書法」
...シュライエルマッハー風のプロテスタンティズムに反対して...
戸坂潤 「読書法」
...――だからマッハ主義の思惟経済説のような一種の懐疑的な相対主義や現象主義さえが...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...それを彼の『シュライエルマッハー傳』に於て巧に使用した...
三木清 「歴史哲學」
...シュライエルマッハー...
三木清 「歴史哲學」
便利!手書き漢字入力検索