...山中渓流にあえばジャブジャブと徒渉しなくては気が済まぬ...
石川欣一 「可愛い山」
...ジャブジャブ渡り始めた...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...水をジャブジャブやる時か...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...四人そろってジャブジャブと水の中に入った...
石川欣一 「比島投降記」
...ジャブジャブと水の中を歩いて...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...ひとりでジャブジャブやっていましたが...
江戸川乱歩 「天空の魔人」
...ジャブジャブ云う音がふいと止まって...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...ヒンヅーの最初のパンジャブ(インド北西部からパキスタン北東部の地域)への移住から紀元前800年まで 2.バラモン教時代...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...お醤油だってジャブジャブつかって...
林芙美子 「お父さん」
...その氷小豆の上から、ミルク(牛乳のところもあるが、コンデンスミルクを溶いたものが多い)を、ジャブジャブと、かけたもの...
古川緑波 「氷屋ぞめき」
...今年は犬のお正月犬さん大そうよろこんで初日の出をば拝みて「ヤァお目出度う」ワンワンワン花の咲き出す春の頃梅桃桜花見して犬さん酒にほろよひで三味線ひいてワンワンワン暑い/\と夏くれば海水浴としゃれ出して犬さん浜べでジャブ/\ と一生懸命泳ぎ出す雪ふり積る冬の頃犬さん中々元気よく町の中をばとびまはり「お正月来い」ワンワンワン...
槇村浩 「犬の一年」
...西北インドの俗信にジャッカル額に角あるはその力で隠形の術を行うこれを截(き)り取りてその上の毛を剃って置くとまた生えると(一八八三年『パンジャブ・ノーツ・エンド・キーリス』三頁)...
南方熊楠 「十二支考」
...またインドパンジャブ州の俚談に雄雀年老いたるが若き雌雀を娶り...
南方熊楠 「十二支考」
...一九一六年版ホワイトヘッドの南印度村神誌六〇頁)パンジャブのシァルコット砦を築くに東南の稜堡が幾度も崩れたので...
南方熊楠 「人柱の話」
...遂に太郎は本年泥水ジャブジャブで終るのでしょう...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...あすこにホンの十坪ばかりを囲って水を入れてジャブジャブひっかきまわしていたんだ...
三好十郎 「樹氷」
...裾(すそ)をくくり上げてジャブジャブと渡渉(としょう)するには手頃な流れです...
吉川英治 「江戸三国志」
...そしてときどき無意識(むいしき)にジャブリジャブリとさせながら...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??