...べら棒があるもんかい...
泉鏡花 「婦系図」
...なにしろべら棒に沢山売れることになっているからなあ...
海野十三 「時限爆弾奇譚」
...べら棒なものがあってたまるものか...
海野十三 「時限爆弾奇譚」
...べら棒(ぼう)に大きな数をいって...
海野十三 「地底戦車の怪人」
...拡声器のようなべら棒な声で...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...子供を相手にするやうなもんだべら棒と...
長塚節 「撃劍興行」
...べら棒め、汗水たらして働いて取る金だ、お情で戴くのじゃねえ...
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」
...喜八 べら棒め...
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」
...というのは文芸部がとんだ大べら棒で...
正岡容 「わが寄席青春録」
...べら棒め、誰に礼なぞいってるんだ...
吉川英治 「大岡越前」
...外へも出られない」「べら棒め...
吉川英治 「治郎吉格子」
...「どこったって、べら棒め、白浪(しらなみ)の行く先がいえるもんけ」とん、とん、とん、と梯子(はしご)を下りて行った...
吉川英治 「治郎吉格子」
...ご註文をうかがッてましたか」「べら棒め...
吉川英治 「新・水滸伝」
...べら棒め...
吉川英治 「新・水滸伝」
...――さもなくて、べら棒め、その日暮しの貧乏人が、駄賃も出ねえタダ働きをなんでする」「…………」「なぜその閑(ひま)に、亭主の晩の酒代の足(た)しにでもなるように、魚でも漁(と)るとか、縄でも綯(な)うとか、他人(ひと)の仕事の縫物(ぬいもの)でもするとか、小費(こづか)いの多足(たそく)になることを考えねえのだ――この浮気者め」鑿(のみ)を振りかざしたので、お吉は必死にもがいて、平次郎を突きとばした...
吉川英治 「親鸞」
...べら棒じゃないか」「どういたしまして...
吉川英治 「宮本武蔵」
...一体、うちの人はどこに――」といいかけると、かたわらの破れ障子の内から、片脚を土間におろして、体は莚床(むしろゆか)へ横たえていた藤次が、「べら棒な...
吉川英治 「宮本武蔵」
...やがてべら棒に大きな岩が道傍(みちばた)の崖からハミ出ている所をダラダラとのぼって行くと...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??