...ともし火の光を尋ねて来たのでしょう...
芥川龍之介 「俊寛」
...ともし火の光のように...
芥川龍之介 「偸盗」
...じっとともし火の光を見た...
芥川龍之介 「偸盗」
...一穂(すゐ)のともし火のもとに錬金の書を読むフアウストを軽蔑するのは誤りである...
芥川龍之介 「僻見」
...人家のともし火が一つ二つ見える...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...窓のともし火も、急に数がへった...
海野十三 「時計屋敷の秘密」
...さて仏(ほとけ)のともし火も家のもわざと幽(かすか)になし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...ちらちら出て来た小さいともし火...
太宰治 「新ハムレット」
...それがともし火の穂のゆらめきを映し...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...咲きみだれた秋草の波になかば沈んだ丈高い姿ははるかな星の光とほのめくともし火の影に照されて竜女のごとくにみえる...
中勘助 「小品四つ」
......
長塚節 「長塚節歌集 上」
......
樋口一葉 「さをのしづく」
...ともし火を持つた人が這入つて來た...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...ともし火もつけず...
堀辰雄 「曠野」
...ともし火を近くともして几帳(きちょう)のうちに打ち臥しながら...
堀辰雄 「姨捨」
...乳呑子(ちのみご)のともし火を見て無邪気なる笑顔をつくりたる...
正岡子規 「わが幼時の美感」
......
三好達治 「駱駝の瘤にまたがつて」
...ご一命は風前のともし火...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??