...その夜は書生たちの蒲団に割りこんでごろ寝すると...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...木蔭や草のうえに着ている簑を敷いてごろ寝をしたのです...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...そのままごろ寝しても...
武田麟太郎 「大凶の籤」
...「どうも男らしくないぞ、去年、あれと別れた時に、男らしいことを云つて、さつさつと樺太へ行つておきながら、この様はどうだ、もう今晩で、四晩も五晩も、人の眼を盗んで、そつとこの別荘の傍へやつて来てゐる、何のためにやつて来た、もし、あれにこんなことが知れたら、あんな口はばつたい事を云つておきながら、男らしくない未練な奴だと笑はれる、全体、樺太から帰つて一ヶ月にもなるが、仕事の車力も挽かずに、毎日酒を飲んだり、ごろ寝をしたり、のらくらしてゐる、何のためだ、やつぱりあれに未練があるからだらう、俺は男らしくない、あれに笑はれる、もうこんなことは止さなくてはならんぞ、」源吉はかう思ひながら暗い足元を見た...
田中貢太郎 「海異志」
...例の如くいつしよにごろ寝...
種田山頭火 「其中日記」
...ごろごろ寝ている...
チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「グーセフ」
...炬燵を拵えて貰ってごろ寝をした...
豊島与志雄 「憑きもの」
...みんなごろごろ寝ころんでいた...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...いぎたなく畳の上でごろ寝をしている顎十郎の鬢の毛をそよがせる...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...石炭のうえにごろ寝する者もあるが...
火野葦平 「花と龍」
...ごろ寝するよ」「夜は冷えるけ...
火野葦平 「花と龍」
...傍(かたわ)らにごろ寝していた小屋係りの一人がぎりぎりと歯を軋(きし)らせた...
本庄陸男 「石狩川」
...くたびれて十時ごろ寝ようとして...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...一時ごろ寝て、三時ごろ目ざめる...
山崎富栄 「雨の玉川心中」
...ごろ寝の準備もあるし...
山本周五郎 「青べか物語」
...気がつくと自分はごろ寝をしてい...
山本周五郎 「ちゃん」
...ごろ寝をしていた...
山本周五郎 「花も刀も」
...おれの旅籠へ来てごろ寝をしないか)と...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??