例文・使い方一覧でみる「かんざし」の意味


スポンサーリンク

...日のくれないうちに」おとよは金めっきの足に紅玉の玉をつけた釵(かんざし)をさし替え...   日のくれないうちに」おとよは金めっきの足に紅玉の玉をつけた釵をさし替えの読み方
伊藤左千夫 「春の潮」

...簪(かんざし)で髪の中を掻(か)いているのである...   簪で髪の中を掻いているのであるの読み方
鈴木三重吉 「千鳥」

...老婆は彼(か)の釵(かんざし)を細君にやって...   老婆は彼の釵を細君にやっての読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「王成」

...簪(かんざし)など貰(もら)って帰った...   簪など貰って帰ったの読み方
徳田秋声 「足迹」

...派手な花簪(はなかんざし)を挿(さ)し...   派手な花簪を挿しの読み方
徳田秋声 「新世帯」

...その役者から貰った簪(かんざし)を挿(さ)して...   その役者から貰った簪を挿しての読み方
徳田秋声 「爛」

...草の上に平打(ひらうち)の銀簪(ぎんかんざし)一本落ちをり候は...   草の上に平打の銀簪一本落ちをり候はの読み方
永井荷風 「榎物語」

...かんざしをあげたから...   かんざしをあげたからの読み方
新美南吉 「里の春、山の春」

...銀簪(ぎんかんざし)を深々と右の眼に突つ立てられて...   銀簪を深々と右の眼に突つ立てられての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...木綿の不断着のまま赤い簪(かんざし)を顫(ふる)わせて泣いているのです...   木綿の不断着のまま赤い簪を顫わせて泣いているのですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...簪(かんざし)の花のやうな愛娘(まなむすめ)でした...   簪の花のやうな愛娘でしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...蝶々髷(まげ)にさした花簪(かんざし)で頭を掻(か)きながら...   蝶々髷にさした花簪で頭を掻きながらの読み方
長谷川時雨 「神田附木店」

...また釵(かんざし)の股(あし)をなした葉は何時(いつ)も離れず連れ添うて居り...   また釵の股をなした葉は何時も離れず連れ添うて居りの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...(三月二十九日)『明星』所載落合氏の歌簪(かざし)もて深さはかりし少女子(おとめご)のたもとにつきぬ春のあわ雪簪(かんざし)にて雪のふかさをはかるときは畳算(たたみざん)と共に...   『明星』所載落合氏の歌簪もて深さはかりし少女子のたもとにつきぬ春のあわ雪簪にて雪のふかさをはかるときは畳算と共にの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...その上に飛ぶ金銀の蝶々を花簪(かんざし)に使う針金で浮かしてヒラヒラと動くようにして帯の唐草模様を絵刳(えく)り込(こ)みにした...   その上に飛ぶ金銀の蝶々を花簪に使う針金で浮かしてヒラヒラと動くようにして帯の唐草模様を絵刳り込みにしたの読み方
夢野久作 「押絵の奇蹟」

...赤き小米桜に銀のビラビラを垂らしたる花簪(はなかんざし)が引っかけ在るを発見し...   赤き小米桜に銀のビラビラを垂らしたる花簪が引っかけ在るを発見しの読み方
夢野久作 「少女地獄」

...釵(かんざし)を持って...   釵を持っての読み方
吉川英治 「下頭橋由来」

...「何だ? ……それは」「釵(かんざし)」「畜生ッ」雨が――きゃあッ――という悲鳴を吹き攫(さら)ッた...   「何だ? ……それは」「釵」「畜生ッ」雨が――きゃあッ――という悲鳴を吹き攫ッたの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

「かんざし」の書き方・書き順

いろんなフォントで「かんざし」

「かんざし」の英語の意味


ランダム例文:
寝刃   配慮した   気がない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
手足口病   聖闘士星矢   万灯会  

スポンサーリンク

トップへ戻る