「麻痺」と「鈍麻」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

麻痺: まひ  「麻痺」の読み方

鈍麻: どんま  「鈍麻」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

麻痺: 24画

鈍麻: 23画

英語・英訳

麻痺: torpor(トーパー)   spastic paralysis(スパスティク・パラリシス)   anaesthesia(アネスシージア)   cerebral palsy(セリブラル・パルジー)   anesthesia(アネスシージア)   palsy(パルジー)   paralysis(パラリシス)   paresis(パリーシス)   paralyse(パラライズ)   paraplegia(パラプレジア)   incapacitation(インキャパシテーション)   numbness(ナムネス)   stupefaction(スチューペファクション)  

: hemp : palsy

鈍麻: torpor(トーパー)  

: dull : hemp

例文・使い方

麻痺: 麻痺ストップ  麻痺する  感覚が麻痺  感覚の麻痺  麻痺鈍感さ 

鈍麻: 鈍麻する  麻痺する鈍麻する  鈍麻状態 

熟語

「〇〇麻痺」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「麻痺」と「麻薬」   「麻痺」と「乱麻」   「麻痺」と「大麻」   「鈍麻」と「大麻」   「鈍麻」と「鈍化」  
 

「痙攣」と「慚愧」  「懇意」と「急激」  「謦咳」と「僭上」  「履歴」と「経歴」  「文目」と「起筆」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
労働力不足   及第点   江東区  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る