「風味」と「風調」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

風味  「風味」の読み方

風調  「風調」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

風味: 17画

風調: 24画

英語・英訳

風味: colour(カラー)   flavor(フレイバー)   savour(セイバー)   savoured(セイバード)   tastes(テイスツ)  

: wind : flavor

風調:

: wind 調: tune

例文・使い方

風味: 風味を確かめる  風味がよい  メントール風味  風味がない  風味の抜けた 

風調: みりん風調味料  洋風調味料  和風調味料 

似た言葉や関連語との比較

「風味」と「味読」   「風味」と「地味」   「風味」と「鮮味」   「風味」と「渋味」   「風味」と「風流」   「風調」と「調味」   「風調」と「風圧」   「風調」と「気風」   「風調」と「破調」   「風調」と「風選」  
 

「衰弱」と「落潮」  「失態」と「苦闘」  「炯炯」と「陥穽」  「袋小路」と「福袋」  「心音」と「二心」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
公益性   正当防衛   純増額  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る