「突起」と「起案」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

突起: とっき  「突起」の読み方

起案: きあん  「起案」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

突起: 18画

起案: 20画

英語・英訳

突起: mastoid process(マストイド・プロセス)   vermiform process(バーミフォーム・プロセス)   process(プロセス)   alveolar ridge(アルビアラー・リッジ)   condyloid process(コンディロイド・プロセス)   mastoid(マストイド)   project(プロジェクト)   projection(プロジェクション)   transverse process(トゥランスバース・プロセス)   jut(ジャット)   zygomatic process(ザイゴウマティク・プロセス)   pimple(ピンプル)   cilia(シリア)   cilium(シリウム)   dendrites(デンドライツ)   headlands(ヘッドランズ)   ho(ホウ)   ledges(レジズ)   prominences(プロミネンシズ)   stapes(スティペース)  

: stab : rouse

起案: drafting(ドゥラフティング)   write(ライト)  

: rouse : plan

例文・使い方

突起: 内向きの突起  鋭い突起  突起ができる 

起案: 起案する  文書を起案する 

似た言葉や関連語との比較

「突起」と「突発」   「突起」と「躍起」   「突起」と「激突」   「突起」と「突出」   「突起」と「石突」   「起案」と「廃案」   「起案」と「提案」   「起案」と「起源」   「起案」と「発案」   「起案」と「案外」  
 

「観光客」と「来訪」  「粉砕」と「炯炯」  「打撲」と「打打」  「大公」と「衆寡」  「症状」と「脳症」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
糖尿病   第三者   著作権侵害  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る