「冊子」と「赤子」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

冊子  「冊子」の読み方

赤子  「赤子」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3

画数

冊子: 8画

赤子: 10画

英語・英訳

冊子: book(ブック)   tract(トラクト)   flyer(フライヤー)   pamphlet(パンフレット)   booklet(ブックレット)   fiches(フィッシュ)  

: tome : child

赤子: infant(インファント)   baby(ベイビイ)  

: red : child

例文・使い方

冊子: 冊子にする  ものみの塔聖書冊子協会  鑑賞記念の小冊子 

赤子: 赤子の手をひねるよう  赤子となって  赤子の手をひねる  赤子の手をひねるようなもの  赤子の手をひねるような 

熟語

「〇〇冊子」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「冊子」と「張子」   「冊子」と「伸子」   「冊子」と「杓子」   「冊子」と「量子」   「冊子」と「因子」   「赤子」と「子息」   「赤子」と「子仲」   「赤子」と「粒子」   「赤子」と「茄子」  
 

「悪性」と「惨敗」  「躊躇」と「浮揚」  「天日」と「昼時」  「創成」と「創痍」  「差損」と「差引」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
結婚式   別問題   南無阿弥陀仏  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る