「調書」と「好調」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

調書: ちょうしょ  「調書」の読み方

好調: こうちょう  「好調」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

調書: 25画

好調: 21画

英語・英訳

調書: book(ブック)   examination(イグザミネイション)   composition(コンポジッション)   record(レコード)  

調: tune : write

好調: kilter(キルター)   well(ウェル)   on the ball(オン・ザ・ボール)   fit as a fiddle(フィット・アズ・エー・フィドル)  

: fond 調: tune

例文・使い方

調書: 身上調書  検分調書  予審調書  和解調書  供述調書 

好調: 好調な出足  絶好調調子がいい  調子がいい好調  好調な  〔ユニーク〕好調〔/ユニーク〕 

熟語

「〇〇調書」の一覧  

「〇〇好調」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「調書」と「協調」   「調書」と「調節」   「調書」と「血書」   「調書」と「定書」   「好調」と「体調」   「好調」と「好適」   「好調」と「破調」   「好調」と「乱調」   「好調」と「友好」  
 

「血反吐」と「血戦」  「心覚」と「内心」  「隼人」と「奉公人」  「眼中」と「目視」  「鼓舞」と「督励」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自己実現   価値観   軽度認知障害  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る