「調子」と「囃子」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

調子: ちょうし  「調子」の読み方

囃子: はやし  「囃子」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 1 2 3

画数

調子: 18画

囃子: 24画

英語・英訳

調子: quality(クオリティー)   tenor(テナー)   impulsion(インパルジョン)   whole tone(ホウル・トウン)   shape(シェイプ)   note(ノート)   style(スタイル)   tone(トーン)   vein(ベイン)   pitch(ピッチ)   rhythm(リズム)   frivolous(フリボラス)   cadences(ケイダンシズ)   drumbeat(ドラムビート)  

調: tune : child

囃子: band(バンド)  

: play (music) : child

例文・使い方

調子: 調子がよい  調子が上がらない  調子よい  調子が崩れる  筆の調子 

囃子: お囃子  舞い囃子  囃子ことば  祭り囃子 

熟語

「〇〇調子」の一覧  

「囃子〇〇」といえば?   「〇〇囃子」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「調子」と「子供」   「調子」と「原子」   「調子」と「綿子」   「囃子」と「様子」   「囃子」と「甲子」   「囃子」と「天子」   「囃子」と「綸子」   「囃子」と「量子」  
 

「沈下」と「滲出」  「取立」と「立党」  「掲出」と「脇付」  「世事」と「一因」  「細道」と「明察」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
独裁者   色鉛筆   三十三観音  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る