「認識」と「識者」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

認識: にんしき  「認識」の読み方

識者: しきしゃ  「識者」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

認識: 33画

識者: 27画

英語・英訳

認識: find(ファインド)   see(シー)   taste(テイスト)   recognition(レコグニション)   acknowledgment(アクノレッジメント)   knowledge(ナレッジ)   cognition(コグニション)   perception(パーセプション)   cognizance(コグニザンス)   perceive(パシーブ)   recognize(レコグナイズ)   cognisance(コグナイザンス)  

: acknowledge : discriminating

識者: expert(エクスパート)  

: discriminating : someone

例文・使い方

認識: 両者の認識  正常な認識ではない  認識が甘い  認識させる  認識できない 

識者: 常識者  有識者  学識者  識者諸賢  博識者 

熟語

「認識〇〇」といえば?   「〇〇認識」の一覧  

「〇〇識者」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「認識」と「容認」   「認識」と「認知」   「認識」と「承認」   「認識」と「智識」   「認識」と「再認」   「識者」と「良識」   「識者」と「勇者」   「識者」と「導者」   「識者」と「二者」   「識者」と「怯者」  
 

「廉恥」と「陰気」  「本来」と「平然」  「枚挙」と「突発」  「一天」と「日日」  「教諭」と「道理」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
紋次郎   不適切   注目株  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る