「認知」と「再認」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

認知: にんち  「認知」の読み方

再認: さいにん  「再認」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

画数

認知: 22画

再認: 20画

英語・英訳

認知: recognition(レコグニション)   acknowledgment(アクノレッジメント)   knowledge(ナレッジ)   perception(パーセプション)   perceive(パシーブ)   recognize(レコグナイズ)   recognisances(レコグナイザンシズ)  

: acknowledge : know

再認:

: again : acknowledge

例文・使い方

認知: アルツハイマー型認知症  認知症になる  認知症ライフパートナー  認知症リハビリ  認知障害を起こす 

再認: 再認識する  再認識される  再認識 

熟語

「認知〇〇」といえば?   「〇〇認知」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「認知」と「理知」   「認知」と「機知」   「認知」と「知力」   「認知」と「見知」   「認知」と「日知」   「再認」と「誤認」   「再認」と「一再」   「再認」と「再応」   「再認」と「再建」   「再認」と「認定」  
 

「概観」と「検視」  「兄弟」と「親任」  「辞世」と「世話」  「醍醐」と「濶達」  「小粋」と「頑健」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
新機軸   動物園   前段階  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る