「色素」と「毒素」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

色素: しきそ  「色素」の読み方

毒素: どくそ  「毒素」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

色素: 16画

毒素: 18画

英語・英訳

色素: hemoglobin(ヒーモグロウビン)   colourant(カラーラント)   haemoglobin(ヘモグロビン)   melanin(メラニン)  

: color : elementary

毒素: antitoxin(アンチトキシン)   tetanus antitoxin(テタヌス・アンチトキシン)   toxin(トクシン)   endotoxin(エンドトキシン)  

: poison : elementary

例文・使い方

色素: ポリエン色素  カロチノイド色素  色素を吸着させる  色素米56  色素が沈着する 

毒素: ボツリヌス毒素  ベロ毒素  カビ毒素  かび毒素  ジフテリア毒素 

熟語

「色素〇〇」といえば?   「〇〇色素」の一覧  

「〇〇毒素」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「色素」と「色事」   「色素」と「色体」   「色素」と「五色」   「色素」と「色男」   「色素」と「土色」   「毒素」と「無毒」   「毒素」と「毒性」   「毒素」と「簡素」   「毒素」と「素首」   「毒素」と「素朴」  
 

「昨日」と「一天」  「身元」と「保有」  「小見」と「狭小」  「据置」と「部外」  「激走」と「疾走」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
脳組織   一帯一路   魔改造  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る