「衣服」と「紋服」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

衣服: いふく  「衣服」の読み方

紋服: もんぷく  「紋服」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

衣服: 14画

紋服: 18画

英語・英訳

衣服: threads(スレッズ)   raiment(レイメント)   article of clothing(アーティクル・オブ・クロウジング)   apparel(アパレル)   wearing apparel(ウェアリング・アパレル)   clothes(クロウズ)   vesture(ベスチャー)   dress(ドレス)   bathrobe(バスローブ)   bearskins(ベアスキンズ)   cloths(クローズ)   lambswool(ランスウール)   organza(オーガンザ)   spacesuits(スペーススーツ)   togs(トグズ)   turtleneck(タートルネック)   vestment(ベスツメント)   windcheaters(ウィンドチーターズ)  

: garment : clothing

紋服:

: family crest : clothing

例文・使い方

衣服: 破れ衣服  あてがわれた衣服  衣服サイズ  衣服と装飾  衣服を体に着ける 

紋服: 紋服と袴  紋付き紋服 

似た言葉や関連語との比較

「衣服」と「征服」   「衣服」と「降服」   「紋服」と「制服」   「紋服」と「紋付」   「紋服」と「一服」  
 

「捕獲」と「狩猟法」  「登熟」と「安直」  「経世」と「辞世」  「儀式」と「浸礼」  「阿呆」と「凡才」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
異種移植   脱炭素   陰謀論  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る