「色素」と「無色」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

色素: しきそ  「色素」の読み方

無色: むしょく  「無色」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6

画数

色素: 16画

無色: 18画

英語・英訳

色素: hemoglobin(ヒーモグロウビン)   colourant(カラーラント)   haemoglobin(ヘモグロビン)   melanin(メラニン)  

: color : elementary

無色:

: nothingness : color

例文・使い方

色素: カロテノイド色素  カロチノイド色素  色素がない  色素を吸着させる  色素を除く 

無色: 無色無臭の液体  無色透明な  無色中立  無色透明  無色界 

熟語

「色素〇〇」といえば?   「〇〇色素」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「色素」と「色気」   「色素」と「憂色」   「色素」と「無色」   「色素」と「共色」   「無色」と「無上」   「無色」と「色気」   「無色」と「無能」   「無色」と「色欲」   「無色」と「無口」  
 

「圧着」と「切瑳」  「丁寧」と「茫乎」  「抑止」と「克服」  「真髄」と「小粋」  「造営」と「修築」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
合法的   一帯一路   高校無償化  

今日の俗語 💬
「サクチケ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る