「起点」と「火点」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

起点: きてん  「起点」の読み方

火点  「火点」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

起点: 19画

火点: 13画

英語・英訳

起点: beginning(ビギニング)   terminus a quo(ターミナス・エー・クォウ)   starting point(スターティング・ポイント)  

: rouse : spot

火点: flash point(フラッシュ・ポイント)  

: fire : spot

例文・使い方

起点: 起点を置く  起点となる 

火点: 火点し頃  発火点に達する  火点し  火点しごろ  火点し時 

似た言葉や関連語との比較

「起点」と「隆起」   「起点」と「誘起」   「起点」と「打点」   「起点」と「起案」   「起点」と「点化」   「火点」と「引火」   「火点」と「火蓋」   「火点」と「基点」   「火点」と「雷火」   「火点」と「火矢」  
 

「小腹」と「下廻」  「声色」と「促音」  「一口」と「着目」  「確保」と「委託」  「突如」と「感得」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
黄金期   感無量   候補者  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る