「活発」と「活気」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

活発: かっぱつ  「活発」の読み方

活気: かっき  「活気」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6

画数

活発: 18画

活気: 15画

英語・英訳

活発: liveliness(ライブリネス)   active(アクティブ)   animated(アニメイティド)   energetic(エナジェティク)   lively(ライブリー)   lifelessness(ライフレスネス)   pertness(パートネス)  

: lively : departure

活気: kick(キック)   brio(ブリーオウ)   vigor(ビガー)   vigour(ビグア)   action(アクション)   verve(バーブ)   zing(ジング)   spirit(スピリット)   zap(ザップ)   gusto(ガストウ)   vibrancy(バイブランシィ)   pizazz(ピザズ)   vivacity(ビバシティ)  

: lively : spirit

例文・使い方

活発: 活発でない  男の子のように活発  動きが不活発  活発になる  不活発に 

活気: 活気が戻る  活気の復活  活気づく  街に活気がある  活気に富む 

似た言葉や関連語との比較

「活発」と「発破」   「活発」と「発砲」   「活発」と「啓発」   「活発」と「再発」   「活発」と「発電」   「活気」と「辛気」   「活気」と「気情」   「活気」と「気迫」   「活気」と「上気」   「活気」と「気病」  
 

「大台」と「末広」  「台詞」と「金言」  「音調」と「四声」  「横揺」と「引落」  「伝書」と「公証」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
五大陸   多様性   孤立主義  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る