「染料」と「辛料」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

染料: せんりょう  「染料」の読み方

辛料  「辛料」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

染料: 19画

辛料: 17画

英語・英訳

染料: vat color(バット・カラー)   basic color(ベイシック・カラー)   acid dye(アシッド・ダイ)   aniline dye(アニリン・ダイ)   colourant(カラーラント)   colourants(カラーランツ)   woad(ヲード)  

: dye : fee

辛料: nutmegs(ナトメグズ)  

: spicy : fee

例文・使い方

染料: インジゴイド染料  染料とした紫草を栽培していた  トリフェニルメタン染料 

辛料: 香辛料をちりばめる  うま辛料理  香辛料をまぶす 

似た言葉や関連語との比較

「染料」と「染色」   「染料」と「無料」   「染料」と「肥料」   「染料」と「計料」   「染料」と「飯料」   「辛料」と「染料」   「辛料」と「辛味」   「辛料」と「辛抱」   「辛料」と「肥料」   「辛料」と「地料」  
 

「活気」と「気働」  「出頭」と「手下」  「神変」と「神魂」  「提示」と「発信」  「海流」と「水位」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
日本国際賞   日本語   直談判  

今日の俗語 💬
「サクチケ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る