「由来」と「来年」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

由来  「由来」の読み方

来年: らいねん  「来年」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6

画数

由来: 12画

来年: 13画

英語・英訳

由来: ancestry(アンセストゥリイ)   derivation(デリベイション)   history(ヒストリー)   reason(リーズン)   stem(ステム)   descend(ディセンド)   derive(ディライブ)  

: wherefore : come

来年: next year(ネクスト・イヤー)  

: come : year

例文・使い方

由来: タイヤ由来騒音  植物由来生分解性プラスチック  バイオマス由来燃料  植物由来エタノール  生物に由来しない物質 

来年: 来年の事を言えば鬼が笑う  来年の来年  さ来年  来年の次の年 

似た言葉や関連語との比較

「由来」と「光来」   「由来」と「来場」   「由来」と「理由」   「由来」と「来朝」   「来年」と「光年」   「来年」と「来店」   「来年」と「三年」   「来年」と「年余」   「来年」と「年男」  
 

「度量」と「斜度」  「卓越」と「大変」  「嫌忌」と「不本意」  「当用」と「所要」  「挙措」と「過分」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   上納金   大東亜戦争  

今日の俗語 💬
「イチキタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る