「本拠」と「教本」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

本拠: ほんきょ  「本拠」の読み方

教本: きょうほん  「教本」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5

画数

本拠: 13画

教本: 16画

英語・英訳

本拠: base(ベイス)   main office(メイン・オフィス)   stronghold(ストロングホールド)  

: book : foothold

教本: dogma(ドグマ)   manual(マニュアル)  

: teach : book

例文・使い方

本拠: 内部から見た本拠  宗教活動の本拠  本拠地試合  本拠球場  相手本拠地 

教本: やさしい教本  対策教本  基礎教本 

似た言葉や関連語との比較

「本拠」と「本縫」   「本拠」と「本茶」   「本拠」と「本業」   「本拠」と「日本」   「本拠」と「本法」   「教本」と「布教」   「教本」と「本革」   「教本」と「教戒」   「教本」と「艶本」  
 

「個人」と「先覚者」  「居宅」と「実家」  「英知」と「良識」  「人心掌握」と「心因」  「平気」と「僣上」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不法移民   大移動   当日券  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る