「白書」と「書物」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

白書: はくしょ  「白書」の読み方

書物: しょもつ  「書物」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

白書: 15画

書物: 18画

英語・英訳

白書: white book(ホワイト・ブック)   white paper(ホワイト・ペイパー)  

: white : write

書物: book(ブック)   writing(ライティング)   volume(ボリューム)  

: write : thing

例文・使い方

白書: 労働白書  経済白書  水産白書  教育白書  気象白書 

書物: 数冊から成る書物の一冊  書物を読む  汗牛充棟の書物  わが国の書物  印刷した書物 

熟語

「〇〇白書」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「白書」と「関白」   「白書」と「尚書」   「書物」と「洋書」   「書物」と「音書」   「書物」と「上物」   「書物」と「遺書」   「書物」と「為書」  
 

「如来」と「内分」  「慕情」と「珍妙」  「辺際」と「後釜」  「食餌」と「鹵獲」  「瞠目」と「襟裳岬」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
公益性   正当防衛   純増額  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る