「文物」と「物事」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

文物: ぶんぶつ  「文物」の読み方

物事: ものごと  「物事」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

文物: 12画

物事: 16画

英語・英訳

文物: culture(カルチャア)  

: sentence : thing

物事: thing(スィング)   figment(フィグメント)  

: thing : matter

例文・使い方

文物: 文物などを同化する  新しい文物を取り入れる  文物を取り入れる 

物事: 物事の基となる  物事に対して持っている考え  物事を恐れない  物事にこだわらずのびのびとした  物事ができあがる原因 

似た言葉や関連語との比較

「文物」と「人物」   「文物」と「物体」   「文物」と「劇物」   「文物」と「例文」   「文物」と「間物」   「物事」と「物騒」   「物事」と「諸事」   「物事」と「事物」   「物事」と「事見」   「物事」と「馴事」  
 

「幼稚」と「頓痴気」  「主任」と「司会者」  「列挙」と「立件」  「辞世」と「不世出」  「照合」と「占拠」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
政令指定都市   経験則   卒業証書  

今日の俗語 💬
「バレキス」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る