「数量」と「波数」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

数量: すうりょう  「数量」の読み方

波数: はすう  「波数」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

画数

数量: 25画

波数: 21画

英語・英訳

数量: sufficiency(サフィシェンシイ)   measure(メジャー)   scalar(スカラー)   quantity(クオンティティー)   amount(アマウント)  

: number : quantity

波数: releasing factor(リリーシング・ファクター)   fundamental(ファンダメンタル)   radio frequency(レイディオウ・フリークェンシー)   sampling frequency(サンプリング・フリークェンシー)   wave number(ウェイブ・ナンバー)   harmonics(ハーモニクス)  

: waves : number

例文・使い方

数量: 数量を減らす  数量がはっきりしない  かなりの数量  数量が多い  数量化する 

波数: 周波数レンジ  カットオフ周波数  サンプリング周波数  空き周波数 

熟語

「数量〇〇」といえば?  

「〇〇波数」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「数量」と「有数」   「数量」と「光量」   「数量」と「数奇」   「数量」と「産量」   「数量」と「数年」   「波数」と「係数」   「波数」と「荒波」   「波数」と「寒波」   「波数」と「阿波」   「波数」と「丹波」  
 

「地代」と「修羅」  「非力」と「不服」  「苛苛」と「専心」  「紳士服」と「式服」  「直視」と「見時」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
著作物   不老不死   調整力  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る