「道理」と「教理」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

道理  「道理」の読み方

教理: きょうり  「教理」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

道理: 23画

教理: 22画

英語・英訳

道理: rationale(ラショネイル)   reason(リーズン)  

: road-way : logic

教理: creed(クリード)   teaching(ティーチング)   dogma(ドグマ)   doctrinal(ドクトリナル)  

: teach : logic

例文・使い方

道理: 物事の道理に通じている  道理が通らない  深遠な道理を悟るすぐれた才知  道理にかなった  道理に背く 

教理: 教理を学ぶ 

似た言葉や関連語との比較

「道理」と「理法」   「道理」と「軌道」   「道理」と「修道」   「道理」と「水道」   「道理」と「道管」   「教理」と「教習」   「教理」と「肌理」   「教理」と「理外」   「教理」と「摂理」   「教理」と「理人」  
 

「試料」と「試飲」  「友達」と「同伴者」  「夜会」と「夜回」  「乱暴」と「虐待」  「昇温」と「温故」 

時事ニュース漢字 📺
雪化粧   前段階   大統領  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る