「上手」と「按手」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

上手  「上手」の読み方

按手: あんしゅ  「按手」の読み方

書き順

1 2 3 1 2 3 4
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4

画数

上手: 7画

按手: 13画

英語・英訳

上手: left stage(レフト・ステイジ)   technical(テクニカル)   flattery(フラタリー)   proficiency(プロフィシェンシー)   gifted(ギフティド)   conversationalist(コンバセーショナリスト)  

: above : hand

按手: ordination(オーディネイション)  

: hold : hand

例文・使い方

上手: 上手の手から水が漏れる  上手出し投げ  遊び上手  やりくり上手  誉め上手 

按手: 按手礼 

熟語

「〇〇上手」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「上手」と「握手」   「上手」と「手網」   「上手」と「手工」   「上手」と「上巻」   「上手」と「仕上」   「按手」と「触手」   「按手」と「諸手」   「按手」と「深手」   「按手」と「無手」   「按手」と「手合」  
 

「正直」と「原状」  「錯覚」と「見時」  「回避」と「衰弱」  「会釈」と「献辞」  「明察」と「天覧」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最大手   震源地   公益性  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る