「手帳」と「手引」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

手帳: てちょう  「手帳」の読み方

手引: てびき  「手引」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1 2 3 4 1 2 3 4

画数

手帳: 15画

手引: 8画

英語・英訳

手帳: personal organizer(パーソナル・オーガナイザー)   memo pad(メモ・パッド)   jotter(ジョッター)   notebook(ノートブック)   pocketbook(ポケットブック)  

: hand : notebook

手引: counselling(カウンセリング)   guide(ガイド)   manual(マニュアル)   guidance(ガイダンス)   introduction(イントゥロダクション)  

: hand : pull

例文・使い方

手帳: 手帳に控える  お薬手帳  システム手帳  日雇い手帳  センター手帳 

手引: 手引き役  手引きする者  手引き書  初めて学ぶ人の手引き  選手引き抜き合戦 

熟語

「〇〇手帳」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「手帳」と「手札」   「手帳」と「切手」   「手帳」と「手枕」   「手帳」と「手軽」   「手帳」と「足手」   「手引」と「先手」   「手引」と「手順」   「手引」と「助手」   「手引」と「痛手」   「手引」と「手下」  
 

「瀟洒」と「凄絶」  「燦然」と「閉鎖」  「侵害」と「邪険」  「短慮」と「承服」  「磊落」と「苦闘」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
政令指定都市   純増額   正当防衛  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る